こんにちは、いまるです。
私のTOEICスコアは430点です。。。600点を目指して学習中です!
皆様はTOEIC公式問題集を活用されておりますでしょうか?私は当初、初心者はもっと解説が解りやすい教材のほうが有用なのではないかと考えておりました。しかしながら、時間とお金をかけずに学習する方法を模索していくなかで、考えが一変しました。40代初心者こそ公式問題集で学習することがとてもコスパがよいと考えに至りました。
こちらの記事では以下のような方に参考になると思います。
・TOEIC学習のおすすめの学習法を知りたい。
・おすすめの参考書を知りたい。
・公式問題集おすすめの使い方を知りたい。
お時間無い方は目次の「TOEIC公式問題集の使い方」だけでもご欄いただければと思います。
TOEIC公式問題集とは
TOEICに認定された公式問題集です。正式な名称は「公式TOEIC Listening & Reading 問題集〇」(〇の部分は数字が入る)で、23年2月時点では9までが販売されています。実際のTOEIC試験と同じ形式や内容に準拠しており、試験受験者が試験の準備をする上で役立つ問題集・参考書となっています。私は最新版の9と中古で8を購入しています。税込みで3,300円です。
結構高い。。。
TOEIC公式問題集の使い方
TOEIC公式問題集は、TOEICのスコアアップに有効な活用方法をご紹介していきます。
まずはゴールを明確化
TOEICスコアアップには、ゴールを明確にすることが重要です。あなたが目指しているスコアや、アップするために必要な時間、日々のトレーニングスケジュールなどを決めてください。初心者の方はまずは600点を目指すことをおすすめします。私は現在600点を目標に学習を進めています。
英語学習初心者に600点をお勧めする理由と達成までのロードマップをこちらの記事に書いております。ご興味ある方はご覧ください。
https://imalu-blog.com/english-learning/toeic-3/
最初の2週間で試験2回分を解いてみる
休日などを活用し、最初の2週間で2回分を解いてみてください。この時、絶対に時間を守って、本番さながら状態で行ってください。2時間集中できる環境で行うことがおすすめです。この模擬試験の目的は主に2つです。
- どのような問題なのか理解すること
- 自分の実力がどの程度なのか知ること
公式問題集は、本番同様リスニングセクションとリーディングセクション(100問)から成り、各セクションには、複数のタイプ(Part)の問題が含まれています(リスクニング:Part1~4で100問、リーディング:Part5~7で100問)。各Partの問題に慣れるために、問題タイプの概要を理解しましょう。
TOEICは癖のある試験といわれています。私がTOEICの癖として感じるのは、出題される英単語がビジネスで使われるものが多いこと(日常会話や、高校・大学の受験英語では使われない単語が頻出する)、短時間で大量の問題をこなす処理能力が求められること(じっくり確実に解いていくのではなく、ちゃっちゃとリズミカルに解いていくイメージ)です。また初心者は2時間英語の試験を受けること自体が非常にハードなので(笑)、それを体感することも初期では重要と思います。
私は2時間集中し続けることができず、試験の途中に違うことを考えてしまって焦ります。。。数回模擬試験を続けていると次第に慣れてきて、最後まで集中できるようになりますよ!
ちなみに「自分の苦手を知るため」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、初心者であれば全体的に得点が取れないのではないかと思います(全部苦手で当たり前)。もしもリスニング、リーディングで点数に50点以上偏りがあるようであれば、苦手分野が明確になってラッキーだと思います。苦手分野の学習に比重を置きましょう。
リスニング教材として使い倒す
公式問題集は、公式が作られている教材なので、TOEIC用の音源としてこれ以上のものはありえません(笑)
模擬試験で使ったら、次の日からリスニングパートを聞き続けてください。スマホアプリの「Abceed」というアプリで公式問題集の音源を無料でダウンロードでき、好みのスピードで聞くことができます。基本的には1.2倍速で聞くことをお勧めします。このスピードに慣れておくと、本番で聞きやすくなりますし、学習時間の時短(生産性向上)にもなります。
公式問題集を活用したリスニングのトレーニングは以下ステップで進めてください。
まずは音声に合わせて文書を追って行ってください。発音と文字を擦り合わせをしていくイメージです。ステップ4で隙間時間で聞き流すようにしていきたいので、何が掛かれているのか概要を理解してしまいましょう。
慣れてきたらシャドーイングのトレーニングを行っていきます。Part1,Part2は1文が短いので、シャドーイングがしやすいです。聞こえた通りに真似して発音していきます。最初は文書を見ながら、徐々に文書を見る頻度を減らしていきます。完全に見なくても発音できることが理想ですが、徐々にでも十分効果があります。自分で発音できるようになると、不思議と何を言っているのかはっきりと聞き取れるようになります。
文書が長いので、こちらは音読で活用しましょう。1日に2文書は読みたいです。大きな声でなくてもいいので、声に出して読んでください。知らない単語や、約を確認しながら読み込んでいってください。こちらもステップ4の聞き流しの効果を上げることになります。
ここまでのステップで何が書かれているのか、どのように発音しているのか概要は理解できるようになってきていると思います。あとは本番まで、毎日隙間時間は音声を聞き流すようにしてください。私は移動時間やジム、家事をしているときなどは聞き流すようにしています。当然、集中して聞けないことも多いのですが、とにかく隙間時間をリスニングにあてる習慣化を行ってください。私は移動中にマスクをしてつぶやく程度にシャドーイングしています(笑)
筋トレのように日々トレーニングを行いましょう。リーディングよりもリスニングのほうがスコアアップをしやすいです。聞こえてさえしまえば、設問自体はリーディング問題ほど難しくはないです。逆に学習しない期間があると直ぐにスコアが落ちやすいのもリスニングです。仕事や家事もある中、限られた時間で英語学習することになると思います。時間が無い日は10分間 聞き流すだけでもいいので、リスニングだけは毎日継続してください。
Part5で文法問題の傾向を把握
2カ月目からPart5で文法問題の解説を理解していきます。リーディングパートはとにかく時間が足りないです。スピードを上げるコツはいかにPart5を効率的に進められるかがポイントになります。淡々とリズミカルに解けるようしていきます。600点を目指すのであれば、公式問題集2冊分(試験4回分)の問題を自分で選択根拠が説明できるようになれば十分だと思います。もっと高いスコア(730点以上)を目指すのであれば、Part5専用の問題集で数をこなしていく必要があると思いますが、まずは600点であれば公式問題集の範囲で十分だと思います。
Part6,7を音読教材として活用
3ヵ月目からはPart6,7を音読教材として活用して、毎日音読をしきましょう。ただし、優先順位としては、リスニングやPart5の文法のほうが高いので、ここまでの学習内容に不安があれば、そちらを優先してください。
音読は、解説を確認しつつ、解らない単語やどんな内容のことが書かれているか抑えながら読んでいってください。音読することで、1回で文書を理解していくトレーニングにもなります。本番では同じ文書を何度も読み直していたらあっという間に時間がなくなります。返し読みせず文書の内容を理解できるように意識して音読してください。
また、実際にやってみると解るのですが、公式問題集は予想問題の側面も大きいと思います。同じような話の内容が違う文書で本番でも出ることが多いので、公式問題集の文書を読んで理解しておくと、本番の文書の概要がとらえやすくなると思います。
本番直前で時間に慣れる
ここまで学習を進めた方は、初心者にとって、いかにTOEICは時間が足りない試験であるのか理解いただけたと思います。本番2週間前から、もう一度時間を守って模擬試験を行ってください。もちろん復習という意味もありますが、それ以上に試験本番での時間配分や、2時間の試験に耐えられるように頭を慣らしておくことが重要です。これをやっておくかどうかで本番のスコアは大きく変わっていくことでしょう。
勉強環境の整備
トレーニングする上では、環境づくりも大切です。静かな場所、スマホアプリ、良質なイヤホンやヘッドフォンなど、最適な勉強環境を整備することで、効率的なトレーニングができるようになります。
TOEIC公式問題集は40代英語学習初心者にもおすすめできる
TOEIC公式問題集は40代初心者にもおすすめできます。何かと時間が足りない40代と思いますが、公式問題集を使うことで、効率的にTOEIC学習を行うことができます。
ちなみに科学的な研究によって、40代以降でも学習能力は低下しないことが証明されています。脳の神経回路は生涯にわたり変化し続け、新しいことを学ぶことができるようです。年齢とともに学習能力が低下するという考えは、昔からの誤った考え方であり、現代の科学的知見によって否定されています。
マサチューセッツ工科大学(MIT)の認知科学研究者ジョシュア・ハーツホーン(Joshua Hartshorne)氏のインタビューを引用させていただきます。
集中力は年齢とともに向上し、43歳前後にピークを迎えることがわかった。
https://www.businessinsider.jp/post-100550
TOEICスコアアップのため、今から学習を始めることは決して遅すぎではありません。むしろ集中力が高まっている今こそ学習してやりましょう!
まとめ
以上、TOEIC公式問題集の徹底活用方法について解説させていただきました。
TOEIC公式問題集を使ってスコアアップするためには、明確なゴール設定をし、日々のトレーニング継続が重要です。効率的にTOEICのスコアアップを目指しましょう。
私も頑張って学習中です。23年3月と5月に試験予定なので、公式問題集を徹底活用しきます!3,300円は結構高い(笑)
それでは、また。生きてるだけで丸儲け!
いまる
コメント